こんばんはガリ勉です。
ネットで買い物をする時に楽天派アマゾン派ヤフー派などあると思います。
私はほぼヤフオク派と現地スーパーで買い物派だったのですが、今回楽天お買い物マラソンという要は2ショップ以上で買い物をするとその分買った全ての商品にプラス1%の楽天ポイントを付けますよ。最大10ショップでプラス9%ですよというキャンペーンです。
結論から言うと10ショップでお買い物達成出来ました!
やってみてほんとにお得だったのかという考察です。
まず、どんなものを購入したか
コードレス掃除機
アーモンド
赤ちゃん用ミルク
スチールのラック棚
野菜ジュース
浄水ポット
とカートリッジ
もちむぎ
その他
です。
ふるさと納税は今回利用しませんでした。
野菜ジュースのまとめ買いを見てみると
4898円で72本
単価68円
うーんスーパーの方が安いな。でも待てよ?
ポイント私の場合14倍(アプリ使用などとマラソンで)
約680円分のポイントが付きます。
これを換算すると
単価59円
これならディスカウントストアの最安値くらいかな?
更に、実際にこれを注文する前に9店舗で3.5万円ほど買い物をした後だったためその買い物分にもプラス1%となるため350円分のポイントが付くのと同意になります。
少し難しいですよね。
1店舗目で1000円の買い物 買い物マラソンだけのポイントだと1倍の10円
2店舗目で1000円買い物 プラス1パーセントになるので2倍の20円(この時1店舗目のポイントも10→20となる )→合計40
3店舗目で1000円の買い物 プラス1%のため3倍で30円(1店舗目、2のポイントも30円分)→合計90
…
9店舗だと810ポイント
10店舗だと全店舗100ポイントで1000ポイント
となります。
1店舗→2店舗に増やすだけだと30ポイントしか増えません
9→10店舗だと190ポイント増えます。
雪だるま式に増えるため、もしお買い物マラソンをするなら完走するべきです!
といっても不要なものを買うのは馬鹿げているので普段から急ぎで必要ではないけれど…というようなものをメモして、キャンペーン時にまとめて買うのが良いでしょう。
そしてもう一点。
それはよく計算すること!
同じ商品であれば店で買うのが安いのか、楽天で買った方が安いのか。
元値は楽天の方が高かったり送料分高い時もありますが、割引クーポンやポイント換算すると楽天の方が安い場合があります。
お得なものだけ買うようにしましょう。
以前からコードレス掃除機欲しかったのですが、こちらは500円クーポン付きで8500円。そしてポイント33倍で2800円分ものポイントがつきます!
ありがたやありがたや
ではまとめ!
お買い物マラソンは使い方をうまくすれば絶対に得できる!
しかし、日頃から頼むものを選んでおいて10店舗完走しなければもったいない!
実際に得なのか都度計算が必要であり、苦手な方は明らかに損しないものだけを買うのが良いだろう
ちなみにポイント消化は灯油とガソリン代で消えると思います。毎日40キロ運転してるからポイントありがたい。
今回は頑張って書いたー読んでくれた方ありがとうございます!