こんばんはガリ勉です。
忙しさとPCの不調から見れていなかったりしましたが、再活動していきたいと思います!
昨日も大きく窓を開けて陽線をつけたenish でしたが、今日はどうだったでしょうか?
結論から言うと本日も続伸し9.3%の伸びを見せました!
今日は抵抗線(レジスタンスライン)を超えてブレイクした時の値動きについて見ていきます!
目次
5分足
まずは5分足から見ていきます。
寄り付きから急騰しパーフェクトオーダー形成し、700付近で上値が重くなり揉み合いとなり終了
出来高は寄り付きと同程度700付近でも増えているがブレイクできず。
日足
次に日足です。
ゴールデンクロスを形成し、3日前時点では中期線・長期線両方の支えもあります。
特にこの3日間は出来高を大きく上げて3連続伸しています。
これを以下のように分析しました。
まずはこちらを
7月中ですが、1度668まで上げたことを除くと4度も650付近で跳ね返されています。
昨日もここをブレイク出来ませんでした。
今日は寄り付きから出来高を上げて一気にこのレジスタンスラインを越えていけたのが大陽線の要因と考えられます。
700までは抵抗線となるものはなかったため一気にここまで上げてきました。
では700付近で出来高を上げたのにブレイクしきれなかったことに関してですが、
1つはもちろん700の節目ということもあり、心理的な抵抗があります
2つめはここ最近の最高値が700付近であり、このラインが抵抗線となったということが挙げられます。
出来高がとにかく凄かったので700を多少越える場面もありましたが、ブレイクとはいきませんでしたね。
まとめ
直近に何度も跳ね返された650のラインをブレイクしたら本日はあっさり700まで到達できた。
しかし、そこからは出来高が上がっても更なるブレイクは出来なかった。
明日は700のラインをブレイクしてくるのか。
また、下げるようなら今度は650がサポートラインとして機能し反発できるのか
に注目したいと思います。
どちらにせよ出来高を伴ってブレイクするか反発するか落ちていくかが重要となるのでそこにも気をつけてみてください!
ではまた(*^_^*))